夫婦共働きで豆柴を飼育している私たちの体験談
「豆柴を飼いたいけど、共働き家庭でちゃんと飼えるか不安…」
そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
私たちも同じような不安を抱えていました。しかし、結論を言うと…
「問題なく飼えますし、むしろ飼育を迷っているならぜひ迎え入れてほしい!」
現在、私たちは25歳のときに豆柴を迎え入れて2年が経過。
豆柴との毎日は楽しく、愛犬がかわいすぎて本当に幸せな日々を過ごしています!
この記事では、共働き家庭でも豆柴を飼育できる理由と、実際の飼育体験について詳しくお話しします。
私たち夫婦の生活スタイル
まずは、我が家の基本的な生活スタイルをご紹介します。
- 朝7時に起床して8時には家を出発。
- 夜8時~9時ごろに帰宅する生活。
1日の大半を留守にしている状態ですが、豆柴との生活は十分楽しめています!
飼育前に感じていた不安と解決法
1. 散歩が大変では?
- 不安: 「1日2回も散歩に行かないといけないのかな?」
- 解決法:
豆柴は普通の柴犬より運動量が少なく、1日1回15分程度の散歩で十分。
私たちは仕事から帰宅後にトイレ散歩を兼ねて出かけていますが、これで問題なく満足してくれています!
2. 留守中のトイレは大丈夫?
- 不安: 「長時間留守にしても大丈夫かな?」
- 解決法:
柴犬はきれい好きな性格のため、トイレトレーニングをすれば問題なく覚えてくれます。お出かけ中も安心して過ごせます!
3. 飼育コストは高い?
- 実際のランニングコスト:
- ペットフード: 約1万円/月
- ペット保険: 約3,000円/月
合計で約13,000円ほどかかっています。
- フードは健康を考慮し、ロイヤルカナンを使用していますが、もっと安価なものを選べば費用を抑えられますが安価なものはそれなりで、内臓に負担をかけて疾病の原因になってしまう可能性が高いためこの価格帯のものを給与してます。
- 保険については理論上加入しない方が障害かかる費用としては安く済むことはわかっているのですが、愛犬が病気になった際に勿体無いかもという感情で病院に連れて行くことを躊躇してしまっていたので、その感情を無くして何かあった際は気兼ねなく病院へ行けるように加入を決断しました。
4. 病気になったらどうしよう?
- 現実: 柴犬はもともと丈夫な犬種です。
我が家の愛犬も2年間で胃腸炎を年に1回経験した程度で、深刻な病気にはなっていません。
5. 旅行に行けなくなる?
- 解決法: 月1回程度旅行に出かけますが、ペットホテルに預けて解決しています。
費用はかかりますが、必要経費と割り切って楽しんでいます!
6. イタズラやしつけは大丈夫?
おそらく犬は不安な時や寂しいときにイタズラをする傾向にあります。なのでイタズラはしますが、犬の個性も大きく関係する部分なので個体差があります。そのため、家族に迎え入れる際は女の子を迎え入れた方が個人的にはお勧めです。私の実家では男の子を飼育していたのですが、ナワバリ意識が強くとにかく吠えて抱っこもできないくらい、イタズラは日常茶飯事みたいな子でした。現在は女の子でとてもお利口で人懐こいです。この辺は個性や飼育方法が非常に影響する部分ですのであくまでご参考まで。
飼育する際の注意点
- 不要な保険には要注意!
- 私たちは初めてのペットで「安心感」を優先し、**不要な高額保険(10万円超)**に加入してしまい、約12万円の損失を出しました。
- 子犬は病気になりにくいので、無理に保険加入する必要はありません。
- フード選びにこだわる
- 安価なフードは脂質が多く、臓器に負担をかける可能性があります。健康を考え、適切なフードを選びましょう。
まとめ
豆柴を迎え入れる前の不安は、実際に飼育してみると多くが解消されるものばかり。
- 散歩は短時間でOK
- トイレトレーニングも簡単
- ランニングコストも管理可能
- 丈夫で健康的な犬種
夫婦共働きでも、豆柴を飼育するのに大きな問題はありません。むしろ、愛犬のかわいさに癒され、毎日が幸せでいっぱいです!
迷っている方はぜひ一歩踏み出してみてください!
愛犬との素晴らしい生活が待っていますよ。