簿記3級試験に3回落ちた私が振り返る勉強方法!!

買ってよかったもの

これから簿記3級を取得しようと考えている人は多いのではないでしょうか??リベラルアーツ大学の影響で簿記3級取得を目指した私は3回も試験に落ちています。正直3回不合格になる方は珍しいのではないでしょうか?そんな私だからお伝えできる簿記3級の勉強方法をどうしてもみなさんにお伝えしたく書いてます。。。

簿記3級試験になぜ3回も落ちた?

結論圧倒的勉強不足で過去問題の練習不足でした。下記当時の勉強方法です。

勉強期間;2024年1月から7月です。

試験を受けた月;4月 5月 6月 7月(やっと合格)

方法クレアールの通信教材+問題集

仕事から帰ってから約1時間毎日勉強して土日は約2時間程度勉強していました。

最大の要因は細かく理解しようとしすぎて内容がハードに感じ理解しないまま中途半端になってました笑

クレアールの教材について

こちらは約13000円ほどで講義動画が見放題でわかりやすい教材が2種ついてくるものになります。

ただし価格は筆記の簿記試験が終わったタイミングで割引になるのでその値段になります。そのためクレアールを注文する際は定期にある公開共通簿記3級試験が終わった後がベストです。

クレアールが悪いのではなく私の勉強方法が間違っていましたのでご了承ください。

勉強が苦手な方は入会を強くお勧めします。こちらもリベラルアーツで紹介されていた教材になります。

反省点一覧

・市販で買っていた教材が古く、出題傾向が大幅に変わっていたものを練習問題で解いて勉強してしまっていた

┗問題集は最新のものを使用してください。なぜなら問題集のまんま試験に出題されるからです。加えて私は一度解いた問題は答えを覚えてしまっていると勘違いして1問1回しか解いていませんでした。これが大きな間違いで同じ問題集を3周はしたほうがいいです。むしろこれをやるだけで合格できる確率が大幅に増えます。

・クレアールの問題集を1周しかしていなかった

・過去問を解いていなかった

・勉強に費やす時間が少なかった

簿記3級合格のためのお勧め勉強方法

【簿記の基本をしっかり理解して合格したい人】

・クレアール等の動画教材を使用して動画を1周して理解を深めた上で市販の問題集を解く

┗クレアールでは様々なパターンの問題がありますが、試験に出るパターンは毎回同じです。

【最短で合格したい人】

・みんなが欲しかったシリーズの問題集のみを購入しひたすら問題を解く

簿記3級であれば上記2パターンで受かりますし、最短合格人向けの勉強方法の方が結局理解と合格率は高いと感じます。クレアールだと問題パターンが多すぎて頭がこんがらがってしまうので今振り返ると後者の方をお勧めします。

簿記3級試験の出題項目(ここだけ勉強するのもあり)

前提全ての勘定科目における基本の仕分けはできる前提でご理解ください

問1:仕分け単体問題

┗シンプルなひっかけはあまりない問題ばかりなので、問題集を3周やっている方は満点取れます。

問2:消費税関係の勘定記入

問3:決算整理前残高試算表

まとめ

結論みんなが欲しかったシリーズの問題集を3周解くだけで合格できます。論点がわからないものについてはYouTubeで補えば理解できます。最低限BS・PLは読み解けるようになるのでご安心ください!

ぜひ受けてみてください!

タイトルとURLをコピーしました